ニュース
今井整形外科医院 » ニュース(今井整形外科からのお知らせ)
各種加算に係る掲示
情報通信機器を用いた診療
「情報通信機器を用いた(オンライン)診療とは」
情報通信機器を用いた診療とは、患者さんのスマートフォンやPC等のビデオ通話やチャットで予約・問診・診察・処方・お支払いまでを行う診察方法です。当院では「オンライン診療サービスKAITOS(カイトス)」を用いて情報通信機器を用いた診療を行っています。
※初診は原則として対面での診察を行う必要がございます。
※情報通信機器を用いた診療の初診において、向精神薬の処方は行いません。
※情報通信機器を用いた診療が受けられるかについては、担当の医師とご相談ください。
明細書発行体制等加算
「明細発行体制等加算に係る院内表示」
個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を発行しております。
一般名処方加算
「一般名処方加算について」
当院では、処方薬について一般名で処方することがあります。一般名処方では、先発品、ジェネリック医薬品について、調剤薬局で薬剤の専門家である薬剤師から、それぞれの薬品の特徴、違い、薬品メーカーによる製品の差異の説明を受けて薬剤を処方してもらうことが可能です。
医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っており、薬剤情報、特定検診情報等の診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています
- 受信歴、薬剤情報、特定検診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います
医療DX推進体制整備加算
当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
- オンライン請求を行っております
- オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しています
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
- 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を実施してまいります(今後導入予定)
協力対象施設入所者入院加算
当院では、2024年6月1日より、協力対象施設入所者入院加算の算定を行います。当該介護保険施設から24時間連絡を受ける体制をとり、また緊急時には入院できる病床を確保させていただきます。
入院時食事療養Ⅰ、入院時生活療養Ⅰ
「入院したときの食事代(食事療養費)」
標準負担額
所得区分 | 食費(1食あたり) |
---|---|
一般(下記以外)※難病患者や慢性特定疾病の患者などは260円です | 490円 |
非課税(70歳以上は低所得Ⅱ)90日までの入院 | 230円 |
非課税(70歳以上は低所得Ⅱ)過去12か月間で90日を超える入院 | 180円 |
70歳以上で低所得Ⅰ | 110円 |
非課税(市町村民税非課税世帯)の人は、標準負担額減額認定証(低所得ⅡとⅠの人は、限度額適用・標準負担額減額認定症)の交付を町国保に申請してください。申請には、世帯主及び被保険者の個人番号(マイナンバー)がわかるもの、身分証明が必要になります。
65歳以上の人が療養病床に入院したときの食費と居住費(生活療養費)
65歳から74歳の人が療養病床に入院したとき、平均的な食費と居住費が自己負担となります。ただし、入院医療の必要性が高い(人工呼吸器や中心静脈栄養等を要する人、脊髄損傷、難病等)および回復期リハビリテーション病棟に入院している人は、標準的な食事代(食事療養費)のみの負担額となります。
食費・居住費の標準負担額
食費(1食あたり) | 居住費(1日あたり) |
---|---|
※460円(420円) | 370円 |
※一般の人の食費は、入院している医療機関によって金額が異なります
食費(1食あたり) | 居住費(1日あたり) |
---|---|
210円 | 370円 |
食費(1食あたり) | 居住費(1日あたり) |
---|---|
130円 | 370円 |
機能強化加算
(地域において包括的な診療を担う医療機関であること)
当院では「かかりつけ医」機能を有する医療機関として「機能強化加算」を算定し、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます
- 必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介します
- 介護・福祉・保険サービスに係る相談に応じます
- 訪問診療を行っている方に対して、夜間・休日の問い合わせに対応しています
- 必要に応じて、受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させて頂くため、お薬手帳のご提示やご質問をさせて頂く場合があります