ニュース

今井整形外科医院 » ニュース(今井整形外科からのお知らせ)
体力測定とかんたん体操」開催いたしました
2018年10月16日に「体力測定とかんたん体操」のテーマのもと、15名の方々にご参加いただき開催いたしました。
ご自身の体を知って頂くため「体組成測定」や「ロコモ度チェック」をおこない通常の生活ではなかなか把握できない筋肉量、現状の移動機能を確認して頂きました。
その後、フレイル・サルコペニア予防に欠かせない栄養について管理栄養士より食生活の改善点、注意点等の講義を聴き、「かんたん体操」を行い約1時間の教室を終了しました。
体操の時は参加者のみなさまの笑い声がホールの外にも聞こえるほど!
笑顔になることにより顔の筋肉が動き脳へも刺激を与えるとの事。次回も参加者の方が楽しく「へぇ~そうなんだ」と気づき、生活に生かせる教室を開けれればと職員一同頑張って参ります。
*フレイル・・・・ 高齢者の身体機能や認知機能が低下して虚弱となった状態のこと。
*サルコペニア・・加齢や疾患により筋肉量が減少すること。
2018年10月16日参加費無料 体力測定とかんたん体操
体力測定とかんたん体操を開催いたします。是非、ご参加ください。
詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。
体力測定とかんたん体操[PDF:431KB]
期日
2018年10月16日
15:00~16:00(10分前にお越しください)
場所
今井整形外科医院 旧館 多目的フロア
参加費
無料
対象
どなたでも参加できます。定員15名
申込
2018年10月12日までに、お電話か直接、お申し込みください。
(定員になり次第締め切りとなります)
持ち物
動きやすい服装、運動靴、水分補給用の飲み物、タオル
7月より担当表が変わります
7月より担当表が変わります。
毎週火曜日午前中は今井副院長から今井院長の診察となります。
尚、木曜日今井院長不在時には今井副院長の診察となります。
診療時間
午前9:00~12:00 | 午後2:00~6:00 | |
---|---|---|
月 | 今井副院長 , 藤原医師 | 今井副院長 , 藤原医師 |
火 | 今井院長 , 金子医師 | 今井副院長 , 金子医師 |
水 | 今井副院長 , 藤原医師 | 今井副院長 , 藤原医師 |
木 | 今井院長 , 藤原医師 | 休診 |
金 | 今井副院長 , 金子医師 | 今井院長 , 金子医師 |
土 | 今井副院長 , 金子医師 | 休診 |
甲府市介護予防・日常生活支援総合事業 通所型サービスC事業委託 に係る選定結果について
1 選定結果
医療法人 立史会 今井整形外科医院
事業者A
2 選定基準
選定要領に基づき、各審査項目の点数配分は、絶対項目40点、標準項目50点、加点項目10点とし、合計100点を満点とする。審査基準(最低選定ライン)を絶対項目40点、標準項目30点以上とする。
3 採点結果
・参加申込者数3事業者
・審査(書類、実地調査)
「甲府市介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービスC事業者選定委員会」を開催し、基準点に達した、2事業者を選定。
医療法人 立史会 今井整形外科医院
総合得点(100点満点) | 82 |
---|---|
絶対項目(40点満点) | 40 |
標準項目(50点満点) | 36 |
加点(10点満点) | 6 |
結果 | 選定 |
事業者A
総合得点(100点満点) | 77 |
---|---|
絶対項目(40点満点) | 40 |
標準項目(50点満点) | 34 |
加点(10点満点) | 3 |
結果 | 選定 |
事業者B
総合得点(100点満点) | 73 |
---|---|
絶対項目(40点満点) | 40 |
標準項目(50点満点) | 27 |
加点(10点満点) | 6 |
結果 | 不選定 |
選定理由
提案された内容が本市の求める事業との適合性が高く、事業実施にあたり通所型サービスCに関する職員体制や安全管理体制、会場の要件等、事業の実施体制が十分に確立されている事業者を選定した。
ご利用のご相談は、各包括支援センターへ連絡ください。
特定医療法人の承認を受けました
「医療法人 立史会」は、8月4日付で国税庁から、特定医療法人の承認を受けました。
立史会の事業が医療の普及及び向上、社会福祉への貢献、その他公益の増進に著しく寄与し、かつ公的に運営されていることにより国税庁長官の承認を受けたものです。